参考書

 

2024年11月12日

村井康司 ジャズ・アルバムのライナーノーツ(7)『エマージェンシー!/トニー・ウィリアムス』 サイト  

 音楽評論家、編集者。1958年北海道函館生まれ。著書『あなたの聴き方を変えるジャズ史』『ページをめくるとジャズが聞こえる』(シンコーミュージック)、『JAZZ 100の扉』『現代ジャズのレッスン』(アルテスパブリッシング)ほか。尚美学園大学音楽表現学科講師(ジャズ史)。


あなたの聴き方を変えるジャズ史

一体ジャズって何なんだ? その問いに対する答えがここに

周辺音楽や音楽以外のカルチャーも視野に入れた包括的考察集

※2024年11月12日 amazonにて購入

 ジャズは、一体どのようにしてジャズたりえたのか……? そんな素朴かつ根源的な問いへの答えに、ジャズの前史から現在までの歴史を核としながらも、周辺音楽とジャズの関連や、音楽以外の文化を含めた様々な周辺事項までを、幅広い視野で考察して迫る一冊。本文に関連するレコード(300枚程度を予定)や本などの作品紹介もあり、読者の「ジャズ観」は大きく広がることだろう。人柄が滲み出る軽妙な語り口で、ジャズ・マニアはもちろん、ビギナーでもグイグイ読める。尚美学園大学でジャズ史の講義を持っている著者が、雑誌「ジャズ・ジャパン」に連載した「ジャズ史で学ぶ世界の不思議」を書籍化。

ページをめくるとジャズが聞こえる(シンコーミュージック)


JAZZ 100の扉


現代ジャズのレッスン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント

このブログの人気の投稿

目次 ブルーノート ベスト ジャズコレクション 

ブルーノート75周年アルバムBEST50