投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

お気に入り

イメージ
 お気に入り アルバム 処女航海 Maiden Voyage 1965年  ハービー・ハンコック Herbie Hancock   amazon music   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ジャズ・アルバムも発表したポール・マッカートニー 「キス・オン・ザ・ボトム Kisses on the Bottom」 amazon music ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ I WILL ALWAYS LOVE YOU    Whitney Houston ホイットニー・ヒューストン   amazon music   The Beatles (White Album)をamazonで調べていて見つけた。 「 ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー 」において、第34位。「Q」誌の選ぶ「 歴史上最も偉大な100人のシンガー 」において、第98位。 ウィキペディア より ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー 歴史上最も偉大な100人のシンガー そよ風の贈りもの ホイットニー・ヒューストン   amazon music  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リー・モーガン ザ・ランプローラー Lee Morgan The Rumproller amazon music ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック 2023  music 内容紹介 二度とないこの瞬間を 全力で鳴らせ 上原ひろみ が音楽を手がける、大人気コミックのアニメーション映画化のサウンドトラック CDブックレットには、石塚真一描き下ろしスペシャル・ストーリー8P収録 2013年の連載開始以来、シリーズ累計900万部超の人気を誇るジャズ漫画「BLUE GIANT」(原作:石塚真一)が、遂に劇場映画化(2023年2月17日全国公開)。 “音が聞こえてくる漫画”という数々の口コミと共に高く評価されてきた「BLUE GIANT」ですが、劇中の音楽はピアニストの上原ひろみが担当。主人公・...

45 ソニー・ロリンズ 2 SONNY ROLLINS 2

イメージ
 45 ソニー・ロリンズ 2 SONNY ROLLINS 2 amazon  1.チューン・アップ Tune Up 2.ホワイ・ドント・アイ Why Don't I 3.52丁目のテーマ 52nd Street Theme 4.オールド・デヴィル・ムーン Old Devil Moon 5.グロカ・モラを思う How Are Things In Glocca Morra ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.チューン・アップ Tune Up アルバム「ニュークス・タイム NEWK'S TIME(4001)」 2.ホワイ・ドント・アイ Why Don't I アルバム「ソニー・ロリンズ2 SONNY ROLLINS Vol.2」 3.52丁目のテーマ 52nd Street Theme アルバム「ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1 The Amazing Bud Powell Vol.1 」 4.オールド・デヴィル・ムーン Old Devil Moon アルバム「ヴィレッジ・バンガードの夜 A Night At Village Vanguard 」 ウィキペディアより   ヴィレッジ・ヴァンガード (Village Vanguard) は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタン区グリニッジ・ヴィレッジに所在するジャズクラブ。初代オーナーはマックス・ゴードン。住所は7番街 178番地。 1935年に開店した当初は前衛芸術家の発表の拠点だったが、1940年代後半からジャズのライブを行うようになり、ジャズ界の名門クラブとして知られるようになった。1957年11月3日、ソニー・ロリンズがここで『ヴィレッジ・ヴァンガードの夜』を録音し、以後ビル・エヴァンスやジョン・コルトレーンなど著名なジャズ・アーティスト多数が、優れたライブ録音を残した。 1989年にマックスが他界してからは、妻のロレイン・ゴードンが経営を引き継ぐ。  日本のヴィレッジ・バンガードの名前の由来は、ジャズ好きでもある菊池氏が、いつか『本屋』で"ジャズ"のライブをやるのが夢だったことから、ニューヨークにあるジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」の名から名付けられたそうです。 5.グロカ・モラを思う How Are Things...

参考書

  2024年11月12日 村井康司 ジャズ・アルバムのライナーノーツ(7)『エマージェンシー!/トニー・ウィリアムス』  サイト     音楽評論家、編集者。1958年北海道函館生まれ。著書 『あなたの聴き方を変えるジャズ史』『ページをめくるとジャズが聞こえる』(シンコーミュージック)、『JAZZ 100の扉』『現代ジャズのレッスン』(アルテスパブリッシング) ほか。尚美学園大学音楽表現学科講師(ジャズ史)。 あなたの聴き方を変えるジャズ史 一体ジャズって何なんだ? その問いに対する答えがここに 周辺音楽や音楽以外のカルチャーも視野に入れた包括的考察集 ※2024年11月12日  amazon にて購入  ジャズは、一体どのようにしてジャズたりえたのか……? そんな素朴かつ根源的な問いへの答えに、ジャズの前史から現在までの歴史を核としながらも、周辺音楽とジャズの関連や、音楽以外の文化を含めた様々な周辺事項までを、幅広い視野で考察して迫る一冊。本文に関連するレコード(300枚程度を予定)や本などの作品紹介もあり、読者の「ジャズ観」は大きく広がることだろう。人柄が滲み出る軽妙な語り口で、ジャズ・マニアはもちろん、ビギナーでもグイグイ読める。尚美学園大学でジャズ史の講義を持っている著者が、雑誌「ジャズ・ジャパン」に連載した「ジャズ史で学ぶ世界の不思議」を書籍化。 ページをめくるとジャズが聞こえる(シンコーミュージック) JAZZ 100の扉 現代ジャズのレッスン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

44 トニー・ウィリアムス TONY WILLIAMS

イメージ
 44 トニー・ウィリアムス TONY WILLIAMS  ジャズ・ドラムの新しい世界を切り拓いた天才 曲 1.ネプチューン:誕生 2.シティ・オブ・ライツ 3.フランケンシュタイン 4.ラヴ・ソング 5.ライフ・オブ・ザ・パーティ トニー・ウィリアムス   ウィキペディア   『エマージェンシー!』 - Emergency! (1969年、Verve)※トニー・ウィリアムス・ライフタイム名義  ロックへの傾倒からできた作品   amazon music ライナーノート 村井康司   サイト     音楽評論家、編集者。1958年北海道函館生まれ。著書 『あなたの聴き方を変えるジャズ史』『ページをめくるとジャズが聞こえる』(シンコーミュージック)、『JAZZ 100の扉』『現代ジャズのレッスン』(アルテスパブリッシング) ほか。尚美学園大学音楽表現学科講師(ジャズ史)。

ジャズ楽器の略号と名奏者

イメージ
  ジャズ楽器の略号と名奏者 マンガ「ブルー・ジャイアント」の主人公宮本大はテナーサックス奏者   マンガ「ブロー・アップ」の主人公菊池オサムもテナーサックス奏者   サックスフォーンの種類  イシバシ楽器の サイト より ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ジャズ楽器の略号については、この Yogisha Net  サイト  を参考にしました。  as alto sax アルトサックス  b  bass ベース  b-cl  bass clarinet  バス・クラリネット  bell  bell  ベル  bs  barytone sax  バリトン・サックス  cl  clarinet  クラリネット  cond  conductor  コンダクター  conga  conga  コンガ  ds  drums  ドラムス  el-b  electric bass  エレクトリック・ベース  elg  electric guitar  エレクトリック・ギター  el-p  electric piano  エレクトリック・ピアノ  featuring  フューチャリング  fl  flute  フルート  flh  flugelhorn  フリューゲルホーン  g  guitar  ギター  harps  harpsichord  ハープシコード  key  keyboard  キーボード  org  オルガン  p piano  ピアノ  pc-b  piccolo bass  ピッコロ・バス   per  percussion  パーカッション  reed  read  リード  ss  spprano sax  ソプラノ・サックス  talking ds  talking drums  ...